英語で子育て!おててサイン講師育成講座 (本科)

現在開講中の講座は、英語で子育て!おててサイン講師育成講座のみです。
日本語での、おててサインレッスン講師の講座は開講していません。

講師育成講座(本科/英語で子育てコース)

おててサイン講師を目指す方へ・・・

本科を受講するには、おててサイン基礎科を修了している必要があります。
本科では、おててサイン講師となる事を前提におててサインについてより専門的な学習を行ないます。
本科を修了し、認定試験に合格すると「NPO法人EBS協会認定英語で子育て!おててサイン講師」として活動ができます。

本科での対象は・・・
◆ 英語子育てでのおててサイン講師を目指している・・・
◆ 講師にはならないけど、おててサインについてより深く学んでみたい・・・
このような方を学習対象としています。

講座は、インターネット上の動画を見ながら自習形式で進めます。動画はいつでも見ることができるので、自分の都合やペースにあわせて学習を進めることができます。

おててサイン英語で子育て講師コースお申し込みの前に

1.本科の受講資格

本科の受講資格

①本科を受講するには、おててサイン講座基礎科を修了している必要があります。

②協会所属講師として積極的に協会の活動に携わっていきたいと思っている人。


2.パソコンとインターネットが必要です

パソコンとインターネットが必要です
講座はインターネット上の動画を見ながらの自学習で進めることになります。
お申し込み前にこちらの動画サンプルが視聴できることをご確認ください。
SKYPEビデオ通話を利用します。
講座の進捗度のチェックではスカイプのビデオ通話で行いますので、事前にスカイプをインストールして頂く必要があります。ビデオ通話にはWebカメラ・ヘッドセットが必要となります。
SKYPEのインストールと、ビデオ通話に必要な環境については、こちらのSKYPEのサイトをご覧下さい。

3.受講のお申し込み

受講のお申し込み

本科の受講申込書を郵送してください。
受講申込書は、基礎科の修了証とともにお送りしています。





4.入学レポートの作成

入学レポートの作成

受講お申し込み時に簡単なレポートの提出をしていただきますので、御了承下さい。
EBS協会に受講申込書が届きますと、入学レポートの課題を電子メールでお知らせします。
課題に沿ってレポートを作成後、EBS協会にお送り(電子メール、郵送)下さい。


5.受講の最終手続き

受講の最終手続き

EBS協会(おてて大学)にレポートが届きましたら、受講に必要な手続きのご案内をお送りします。
ご案内にそってお手続きが完了すると、いよいよ受講の開始となります。

本科は自分のペースで学習を進めることができますが、2年以内に修了させる必要があるので、気をつけてください。

※受講するにあたっては、受講同意書にご同意頂く必要があります。
※講座修了後の講師活動・開業については、おてて大学を主催しているNPO法人EBS協会への会員登録をする必要がありますので、予め御了承下さい。


講師育成講座(本科/英語で子育てコース)のご案内

本科/英語で子育てコースの課程

本科は、「Advance」と「Sentence」の2つの課目があります。
2つの課目は同時進行での履修が可能です。


English Sentence (英語の話しかけ)
子供に話しかけるときの英語は独特です。英語の話しかけ文章とおててサインをクラスで使用する時のポイントについてⅠと IIに分けて細かく学びます。
★講座修了条件にWEBでのサインチェックと英語チェックがあります。


おててサインAdvance
カードや絵本、お歌を使ったアクティビティー、赤ちゃんの集中力を上手に使っていくためのレイヤリングや、月齢別レッスンのポイント等、実際のレッスンの組み立て方を学びます。
★ 講座修了条件に、WEBでのサイン&実技チェックがあります

受講期間
講座開始より2年以内に受講を終了して下さい。

Instructor’s prep class (講師準備クラス)

受講資格
SentenceⅠ・ⅡとAdvanceI・Ⅱの講座を終了し、サインチェック・模擬レッスンをクリアしていること。

受講費用
3,000円(講座受講費とは別途になります。)

内 容
英語教育について、子育てについて、おててサインの意義、講師の仕事についてなど、講師としての実践に役立つ事柄について学びます。

認定講師試験を受講しない方(講師活動の予定のない方)は、任意の受講になります。

認定講師試験
本科修了後に、講師認定試験を受けてください。
試験にパスすると、NPO法人EBS協会認定おててサイン講師として、講師活動ができます。




受講費用と期間

本科/英語で子育てコース 受講費用

受講費用:本科受講費用 128,000円
   おててサインADVANCE・English Sentence・各科目ごとのチェックと模擬レッスン受講費用

※上記以外に、別途お支払い頂く場合がある費用について
1.Instructor’s prep class (講師準備クラス)
受講される方(おててサイン講師活動をされる方は、必ず受けてください。)は受講費3,000円が必要になります。
2.フォローアップレッスン
レッスンを希望される方も、別途レッスン料が必要となります。
3.講師認定試験
費用:一回目は無料です。 2回目(再試)以降は 8000円の追試料がかかります。


受講方法・試験会場等の日程/時間について

★お申し込み、講座開催日時について

基礎科の修了した方は、随時お申し込みして頂くことができます。
講習は自習形式ですので、受講申し込み後のレポート提出と受講の手続きが完了すれば、学習を始めることができます。学習は受講者の都合やペースで進めることができます。
修了期限の2年以内に全課程を修了してください。

★講習

English Sentence Ⅰ&Ⅱ・おててサインAdvanceI&Ⅱの講習は全て、テキストを見ながらネット上の講習の動画をご覧いただき、自習形式で進めて頂きます。
講習の動画はいつでもご覧頂けますので、ご自分のご都合のよい時間で受講できます。
修了条件としてWEBまたは会場での実技がありますので、ご確認下さい。

★AdvanceⅠ終了時のサイン&実技チェック

Advance終了時に、講習内容の学習度を確認します。
SKYPEビデオ通話を利用して、メンター講師と行なって頂きます。
実施日は、週4日程度の実施日を設けておりますので、ご都合のよい日時で行なってください。
※実施日については随時変わりますので、詳しくは受講時にお知らせしています。

チェックの結果によって(合格・不合格はありませんが、講師になるために練習が必要な部分の指摘が出る場合があります)はフォローアップレッスンを受けることが可能です。
※フォローアップレッスンは別途受講費用が必要となります。

★AdvanceⅡ終了時の模擬レッスン

AdvanceⅡ終了時に模擬レッスンを行なって頂きます。
この模擬レッスンは、会場にて行ないます。
会場は東京都東久留米市にあるNPO法人EBS協会で行ないます。
毎月2回程度の実施日を設けておりますので、ご都合のよいときに会場にお越しください。
※実施日については随時変わりますので、詳しくは受講時にお知らせしています。

チェックの結果によって(合格・不合格はありませんが、講師になるのに練習が必要な部分の指摘が出る場合があります)はフォローアップレッスンを受けることが可能です。
※フォローアップレッスンは別途受講費用が必要となります。

★SentenceⅠ及びⅡ終了時の英語&実技チェック

Advance終了時に、講習内容の学習度を確認します。
SKYPEビデオ通話を利用して、メンター講師と行なって頂きます。
実施日は、月2回程度の実施日を設けておりますので、ご都合のよい日時で行なってください。
※実施日については随時変わりますので、詳しくは受講時にお知らせしています。

チェックの結果によって(合格・不合格はありませんが、講師になるのに練習が必要な部分の指摘が出る場合があります)はフォローアップレッスンを受けることが可能です。
※フォローアップレッスンは別途受講費用が必要となります。

修了条件について

講師認定試験

講座を修了し、Instructor’s Prep. Class受講(講師準備クラス)を受講された方が試験を受けることができます。

講師認定試験は会場にて行ないます。
会場は東京都東久留米市にあるNPO法人EBS協会で行ないます。
毎月2回程度の実施日を設けておりますので、ご都合のよいときに会場にお越しください。
※実施日については随時変わりますので、詳しくは受講時にお知らせしています。

費用:一回目は無料です。 2回目(再試)以降は 8000円の追試料がかかります。

認定講師について: おててサインを仕事で使用する場合には、講師認定試験に合格後、認定講師として協会に登録していただく必要があります。 

修了証及び修了後、認定講師について

フルタイムのお仕事等の理由で、講師を希望されない方は、必要なクラスをすべて受講した時点で修了証をお渡しいたします。(修了証の取得には講師準備クラスを受ける必要があります。)
修了証のみでは、 協会認定講師としての仕事をすることが出来ないので、御了承ください。

おててサインを仕事で使用する場合には、講師認定試験に合格後、認定講師として協会に登録していただく必要があります。 
必要な単位を満たした後、ご都合のよい認定試験日と場所を選んで試験を受けてください。


 講座に関するお問い合わせはこちらから お問合せフォーム




受講ガイドライン

おてて大学基礎科にご興味を持っていただいてありがとうございます。
受講にご興味のある方に以下のお願いをしています。よくお読みのうえ、ご質問等がありましたら、担当講師(インターネット講座の場合は、EBS協会)までご連絡いただけると嬉しいです。
おてて大学は、いわゆる大学として認可を受けているわけではありません。ご了承ください。
おてて大学の講師は、協会認定おててサイン講師で、子育てのソムリエマスターと呼ばれている人たちです。積極的に協会の運営に関わり、おててサインの魅力をより多くの人たちに伝えたいと活動していますが、多くの講師が子育ての真っ最中でもあります。
講師からのご受講を希望なさる方は、講座の振り替えや受講可能場所は各講師によってばらつきがありますから、受講前によく確認してみてください。
講師からの直接受講でも、協会のインターネット講座の場合でも、受講にかかる時間や内容は同じです。

インターネット講座受講の方は、個別での質問は受付していませんから、あくまでも自習形式で基本的な知識に触れることを目的に受講される方、またはまとまった時間がどうしても取れない方にお勧めしています。本科への入学時の規約等に関しては、講師からの受講と同じです。 
修了証の申し込みは、ご自分で修了証申告書の質問事項(実際にインターネット動画をご覧になったことを確認するための質問です)に書き込みをしていただき、申告書を協会までご送付ください。

基礎科(べーシック)は、本当におててサインの基礎のみを簡単にまとめた講座です。
基礎科を受講しても、有料・無料に関わらず、おててサインを教えたり、講座を開講したり、またすでに他の分野で開いているレッスンや講座に組み込んで紹介したりすることはできません。
受講するに当たって、このような行為をしないという同意をしていただくことになりますから、ご了承ください。 また、おててサイン講師としての活動にご興味のある方は、基礎科終了後にNPO法人EBS協会認定おててサイン講師育成講座(本科)を受講していただき、認定講師として活動していただくことができます。
こちらの講座では、おててサインをどのように生徒さんに紹介していくのか、そのためのポイントや、講座を開講するためのノウハウなどを学んでいただくことができます。
詳細は、おててサイン講師育成講座(本科)をご覧ください。

講座の開始は、受講契約書とご入金の確認後の教材の発送後(10日以内の発送)、となりますのでご了承ください。
講座受講費お振込後のキャンセルはできません。
基礎科の修了は最初の受講日(インターネット受講は教材の到着後)から6か月以内に行うようにして下さい。

基礎科受講申し込み後に子育てのソムリエ特別授業を受講し、子育てのソムリエにお申込みいただくと、お申し込み年度会員費が無料で登録ができます。






注:「おてて大学」は、学校教育法で認められた大学ではありません。


おててサインでママと赤ちゃんの絆を深めるEBS協会

おてて大学
コンテンツ