NPO法人EBS協会 プライバシーポリシー

EBS協会 > プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

みなさまの個人情報の保護を厳守しています。

EBS協会におけるプライバシーポリシーの考え

当協会から利用者に対して、オンラインフォームの記入と送信による個人情報の提供を求めることがあります。 こうしたプログラムに参加するか否かは、完全に個人の自由です。しかし、利用者がプログラムに参加することを選んだ場合は、 当協会は利用者に対して、氏名、住所、電子メールアドレス、その他の個人特定情報を含む可能性のある 連絡先情報の提供を求めることがあります。  
EBS協会は、個人情報の重要性を認識し、以下の取り組みを実施いたしております。 「個人情報」とは、利用者を識別できる情報を指すこととします。 利用者を識別できる情報とは、利用者の氏名、年齢、生年月日、電話番号、メール・アドレス、住所、勤務先、クレジットカード番号、銀行口座番号等の情報で、この内の1つまたは複数の組合わせにより、利用者個人を特定することのできる情報を意味するものとします。 EBS協会のプライバシー保護の基本原則は下記の3点です。

1. 使用目的の明示及び目的外使用の禁止

利用者から個人情報をご提供頂く場合には、あらかじめその目的を明示させて頂き、同目的の範囲内での利用に限定致します。利用者から個人情報をご提供頂く際に明示した目的の範囲を超えて利用者の個人情報を利用する必要が生じた場合には、事前に利用者にその目的をご連絡致します。新たな目的にご同意頂けない場合には、利用者ご自身の判断により、かかる利用を拒否することができます。 個人情報を当協会に提供することを希望されない場合、利用者はご自身の判断により、個人情報を提供しないことが可能です。 (ただし、サービスの提供に個人情報が不可欠な場合は当該サービスの提供が出来ない場合もあります。)

2. 利用者の個人情報の第三者への非開示・非提供

利用者からご提供頂きました個人情報は下記の場合を除いては、基本的には第三者に開示または提供致しません。 ・利用者の同意がある場合。 ・お問合わせ内容がEBS協会の関係会社や代理店から  回答させていただくことが適切と判断される場合。 ・商品、サービスの代金支払いにおいてクレジットカード決済などで金融機関に  必要な情報を提示する場合。 ・法的な命令等により個人情報の開示が求められた場合。

3.利用者の個人情報の厳重かつ適正な管理

利用者の個人情報は適切かつ慎重に管理いたします。 また、個人情報の紛失、誤用、改変を防止するために、厳重なセキュリティ対策を実施します。

「個人情報」に関するお問い合わせについて

利用者がご自身の個人情報について確認されたい場合、第三者への利用者の個人情報の遺漏を防止するため、利用者ご自身であることが確認できた場合に限り、保管させて頂いております利用者の個人情報を、利用者にお知らせ致します。 利用者の個人情報に誤りがあったり変更があった場合には、利用者からの要請に基づき、第三者による利用者の個人情報の改竄を防止するため、利用者ご自身であることが確認できた場合に限り、不正確な情報または古い情報を修正または削除させて頂きます。

クッキー(Cookie)について

クッキーは、インターネットの効果的な運用のために、ウェブサーバーが利用者のブラウザに送信する小規模の情報ですが、 EBS協会は、利用者個々のニーズに合わせてウェブサイトをカスタマイズしたり、ウェブサイトの内容やご提供するサービスを利用者がよりご満足いただけるよう改良したりする為、 クッキーを使用することがあります。 利用者は、ブラウザの設定により、クッキーの受け取りを拒否したり、クッキーを受け取ったとき警告を表示させたりできます。 しかしながら、その場合はパーソナライズ機能などが使えないなどの制約が生じることがあります。

その他の事項

EBS協会は、利用者にご提供頂きました個人情報に関して適用される法令を遵守致します。 より良く利用者の個人情報の保護を図るために、または、日本国の従うべき法令の変更に伴い、個人情報保護方針を改定することがございます。当ウェブサイトにリンクされている他のウェブサイトにおける利用者の個人情報の安全確保については、当協会が責任を負うことはできません。 このページの内容に関するご質問は、お手数ですが窓口:info@ebs.or.jpまで e-mailにてお問合せください。


制定日 2006年2月1日 EBS協会   代表 ロング朋子